頭のニキビ
皆さんは頭にニキビができた事はありますか?
実際には 頭にニキビができても、なかなか発見しにくい場所ですがシャンプーなどでイテッと感じたらニキビができている可能性があります。
若い人ほど頭のニキビは出来やすい!
ニキビというのは若い思春期の頃ほど 出来やすいと言っていいでしょう。
実際に若い中学生や高校生などは、頬っぺたや額などにニキビができている場合も多いです。
顔などにできたニキビは鏡などで、すぐに確認できるので悪化させないように対処も早くできます。
しかし、頭のニキビというのは なかなか自分の目で確認しずらい場所である為、早めの対処というのは難しい場所と言えます。
また、頬っぺたや額にニキビが出来やすい人は、頭皮にもニキビが出来やすいと言えます。
そもそも、額と頭皮の明確な境界線というのはありません。
額の延長線上に頭皮があるわけですから、額にニキビが多い人は頭皮にもニキビが出来やすいと言えます。
頬っぺたや額にニキビが出来やすいのは、若い世代の人に多いので、頭皮にニキビも出来やすいというわけです。
頭皮にニキビができる原因
頭皮にニキビができる原因の多くは、頬っぺたや額にできるニキビと同じ理由です。
思春期ニキビであれば、成長ホルモンなどの影響で皮脂腺が刺激されニキビができる原因になります。
その他に食事やストレスなども原因としてありますが、頭皮のニキビはシャンプーやトリートメントなどが原因でできる事もあります。
関連記事 Pickup
頭皮ニキビの原因と対処法
頭皮のニキビで生え際がハゲる
健康な髪を維持するには当然、健康な頭皮が必要不可欠です。
なので、頭皮にニキビができている状態というのは髪にとってマイナスです。
頭皮というのは額の延長線上にあるわけですから、額にニキビがある人というのは生え際の部分にニキビができる事もあります。
額のニキビであれば問題ありませんが髪の毛と頭皮の境目でもある生え際にニキビがあるというのは、頭皮が健康な状態ではない事を意味しています。
また、一般的に生え際やM字の部分は もともと髪が細かったり、密度も薄い場所です。
そのようなデリケートな部分にニキビができてしまい、更にニキビが悪化すると 生え際部分の髪が後退する原因になります。
生え際やM字の部分は脱毛を起こして薄くなってしまうと改善するのが非常に困難な場所です。
なので生え際や頭皮にニキビを発見したら甘く見てはいけません。
食事やシャンプー、整髪料などを見直してニキビを刺激するような事は絶対にしないでおきましょう。
思春期の若い人ほど、頭皮や生え際などにニキビができやすいです。
頭皮のニキビは悪化すると様々な髪や頭皮のトラブルを起こす原因になるので1日も早くニキビを治すことを心がけましょう。
関連記事 Pickup
生え際が後退している「中学生」「高校生」原因と対策