増毛とは
髪の毛で悩んでいる人達のなかで 増毛と育毛などが同じものと思っている人もよくいます。
たしかに、漢字だけを見ると なんとなく意味的に同じ雰囲気はしていますが、全くの別モノです。
育毛というのは基本的に自分の毛を育てるという行為に対して、増毛というのは人工的に毛を増やすという行為です。
増毛は残っている自分の毛にたいして 人工毛をつけていきます。一般的には1本の自毛にたいして2本~4本位の人工毛をつけていきます。
また、頭皮に毛のついたシートを張り付けるといった方法も増毛と呼ばれている場合もあります。シートを張り付ける方法はどちらかというとカツラ的な要素が大きいかもしれません。
増毛の値段
増毛というのは1本1本 自毛に結び付けていくので非常に手間がかかります。カギ針やタッピという器具などを使用して結びつけていくのが一般的でしょう。熟練した人であれば、結ぶスピードも早いのですが 慣れていないとかなり時間がかかります。なので、どこの店舗やサロンも技術料というのを貰っていると思います。それとは別に人工毛の商品の値段も当然かかってくるわけです。
技術料に関しては とにかく熟練した人と素人では1時間に結べる本数が全く違います。短時間で上手く結べる技術者であれば技術料も高くても仕方ないのかもしれませんし、なれてない技術者であれば技術料も安くしてもらいたいところです。ちなみに増毛の価格設定はサロンなどによってことなっているので本数にたいして技術料をとるところもあれば、時間あたりでとるところもあります。いずれにせよ増毛というのは定期的なメンテナンスが必要になってくるので、メンテナンス料金もしっかりと確認しておきましょう。
次に人工毛の値段ですが、1000本の増毛を希望しているからといって 1000本分の人工毛を購入できるかというとサロンや店舗によって大きくかわります。サロンによっては その人にあったオーダーメイドの人工毛を用意する場合があります。その場合はある程度のまとまった本数のシートを購入する事になります。なので初回に数十万円単位の予算がかかる事になります。また初回の人工毛の商品の予算とは別に定期的なメンテナス料金も加わる可能性もあるので決して安いとは言えない場合があります。
私がよく聞くケースだと初期の費用で50万~60万。その後の月に1回のメンテナンス料金が1万~2万。このあたりがよく聞く範囲です。
もちろんサロンや店舗によって価格も大きく異なりますので事前にメンテナンスまで含めた料金を確認することをお忘れなく。
増毛のメリットとデメリット
増毛のメリットは1000本結べば、その瞬間に1000本増えるという即効性があるという事。さらにカツラと違って仕上がりが自然です。カツラとちがって増毛は他人にバレるというリスクはかなり少ないです。つまり即効性があって しかも自然な仕上がりになるという非常に優れた毛髪手段なのです。しかしながらデメリットもあります。
まずはコスト。先程も言いましたが定期的なメンテナンスが発生します。また初回にまとまった本数の人工毛を購入しても当然なくなったら また購入しなければなりません。長期的に続けられるか予算の問題があります。
増毛はもともと ある程度の自毛が残っていないとできません。なので、結ぶ自毛がない人は残念ながら他の毛髪手段となります。結ぶ自毛が残っている人は増毛で増やすことができます。ただし、何度もくりかえし増毛をしていると自毛は確実に薄くなって最終的には増毛もできなくなります。
1本の自毛に複数本の人工毛を結び付けているので 自毛にたいして負担がかかっています。また結び目のタマがひっかかりなどを呼び起こして結果的に自毛の抜けるスピードは早くなります。抜けても また生えてきますがヘアサイクルの期間も短くなって最終的には薄くなるでしょう。ちなみに一昔前の毛髪サロンでは増毛を契約させて、その後に自毛が薄くなって増毛が出来なくなるとカツラを購入させるという流れがよくありました。
増毛は毛を増やす手段としては優れてはいますが少なからず リスクがあるのも事実です。とくに全体的に薄い人なんかは増毛で即効で増やすか育毛で時間をかけて自分の毛をケアするか迷っている人も多いかもしれません。最後になりますが、増毛も良心的な価格でやっているところは存在します。希望の本数だけを取り付けてくれるサロンもあるので 自分に合ったサロンを探してください。
-
-
増毛は自然な仕上がりで確実に髪が増える!
目次1 自分の髪が1日で増える2 増毛はメリットが多い3 増毛のコストは!?4 薄毛が進行したら増毛はできない 自分の髪 ...
続きを見る