シャンプー トリートメント 育毛 発毛 育毛シャンプー 脱毛予防 臭い 薄毛 薄毛改善 頭皮

頭皮が臭いとハゲてしまう!?原因と対策

更新日:

自分ではわからない 頭の臭い

皆さんは自分の頭のニオイを気にしたことはありますか?

頭のニオイというのは なかなか自分で嗅ぐことの出来ない場所です。

故に自分の頭皮の臭いというのは、なかなかわからないもです。

しかし、第三者の人からは頭皮の臭いを嗅がれる事もあります。

もしも第三者の人から頭のニオイが臭いなどと指摘されたら要注意です。

シャンプーしても頭皮が臭い

当たり前の話ですが、何日間も頭を洗っていない状態であれば頭は臭くなります。

一般的に そのような人は少ないと思いますが、特殊なパーマや手の込んだヘアセットなどをしている人は 頭を毎日洗わないという事もあるようですが、意外と周りの人達に頭のニオイというのは伝わります。

周りの人達に不快な思いをさせないのと、頭が臭い人だと思われない為にも、毎日 頭は洗いましょう。

しかし、毎日しっかりとシャンプーをして頭を洗っているにもかかわらず、頭が臭いという人もいます。

このような場合は頭皮に何かしらのトラブルが発生している可能性があるので注意が必要です。

頭が臭くなる原因

しっかり頭を洗っているにもかかわらず頭が臭ってしまう原因は皮脂です。

頭を洗った後でも時間が経つにつれて頭皮から皮脂が分泌されます。

その皮脂が汗などと混ざり合って悪臭を放つのです。

また、汗だけではなく水分と皮脂が混ざり合う事によって悪臭を放つ事もあります。

なので、頭を洗った後に濡れた状態でいると頭皮が臭います。

寝る前に頭を洗って、乾かさずに寝るという人もいますが、頭皮に雑菌が繁殖して臭いの原因になりますので 頭を洗った後はしっかりと頭皮と髪を乾かしましょう。

それと意外と見落としがちなのが頭の洗い方です。

頭を洗ったと言っても人によって毛量もちがければ洗い方も違います。

そもそもシャンプーの仕方が雑だと、頭皮の汚れ(皮脂)が落ちていません。

セット力の強い整髪料などを使用している人はわかると思いますがしっかりと洗わないと整髪料も落ちません。

また、頭皮の汚れ(皮脂)をしっかりと落としていてもシャンプーやトリートメントの濯ぎ残しがあったのでは意味がありません。

当たり前ですが頭をしっかりと洗って汚れを完全に落とすことが基本中の基本です。

頭が臭うのを放置してはイケない

頭皮を清潔に保ち、毎日シャンプーをしっかりとしていれば 周りの人達が不快に思うような異臭は放たれないと思います。

頭皮の異臭の大半の理由は 頭を洗っていなかったり、シャンプーが雑だったり、濡れた状態で放置したりと自分自身による雑なケアが原因です。

その為、常に頭皮を清潔に保つ事を意識して頭を洗えば異臭は短期間でおさまります。

しかし、雑なケアをして頭皮の異臭を長期間ほうっておくと 少し事情は変わります。頭皮が炎症をおこすからです。

頭皮が赤みがかったり、ニキビやオデキなどがポツポツとできてしまうと短期間で悪臭がおさまる事も難しいですし脱毛が進みハゲる可能性も高まります。

毎日している 頭の洗い方のちょっとした違いで、頭皮の状態も大きく変わります。

しっかりと丁寧に頭を洗って いつまでも健康な頭皮でいましょう。

育毛シャンプーで頭皮環境を整え 健康な頭皮に!

 

-シャンプー, トリートメント, 育毛 発毛, 育毛シャンプー, 脱毛予防, 臭い, 薄毛, 薄毛改善, 頭皮

Copyright© わかりやすい育毛と発毛 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.