どんなシャンプーを選べば良いのか?
髪を健康に維持するためにシャンプーは重要です。
数あるシャンプーの中から どのシャンプーが良いのか選ぶのもなかなか難しいところであります。
どのようなシャンプーやトリートメントを使えば良いのでしょうか。
トリートメントやコンディショナーは必要ない
まずトリートメントについてですが脱毛を食い止めたい人や自毛を元気にしたい人はトリートメントは必要ないです。
トリートメントは傷んだ髪の毛を補修してくれます。傷んだ髪の毛を補修するためにシリコンやコーティング材が入っている商品が多いです。
このシリコンやコーティング材は髪の毛の補修やツヤだしという意味では有効ですが頭皮にとっては負担でしかありません。
もともと髪の毛が短髪であれば使用する必要もありません。もし髪の毛が長くて髪の毛の痛みが気になるのであれば毛先への塗布にして下さい。
頭皮にトリートメントをつけても意味がありませんし むしろ頭皮にダメージを与える行為となります。
頭皮にダメージを与えるシャンプー
シャンプーは髪を洗うという意味もありますが、一番大事にしてほしいのが頭皮を洗うという意識です。
シャンプーによって洗った後に髪のツヤや指どうりが違いますが頭皮に負担や悪影響を与えていたら意味がありません。
シリコンなどが含まれていないノンシリコンシャンプーなども人気ですがノンシリコンだから良いシャンプーと決めつけるのは少し早いかもしれません。
特に注目してほしいのがラウリル硫酸Naとラウレス硫酸Naという成分です。この2つの成分は洗浄性も強く泡立ちもよくて なにより安価なため市販のシャンプーなどによく使われています。
ラウリル硫酸Naは分子量が小さいので肌に浸透しやすいです。そのため頭皮にたいして負担がかかり脱毛をおこす可能性があります。
頭皮の健康を第一に考えてるのであれば まずはラウリル硫酸Naとラウレス硫酸Naという成分の入っているシャンプーはさけた方が良いでしょう。
育毛サロンや美容院、床屋などには安心して使用できる成分のシャンプーが用意されてると思いますので 多少 金額が高くても頭皮に負担のかからないシャンプーを使用することをおススメします。