頭皮の日焼け
これから暑い夏の季節になります。
夏と言えば日焼けです。小麦色の肌は健康的にも見えます。
照り付ける太陽の下にいると、肌はもちろんですが頭皮も日焼けします。
頭皮の日焼けというのは髪にとって良いのでしょうか、それとも悪いのでしょうか?
夏は帽子をかぶった方が良い?かぶらない方が良い?
とても暑い真夏の日中に 外に出かけようとした時、紫外線を避けるために帽子をかぶった方が良いのでしょうか?
頭皮の日焼けを避ける為に帽子をかぶってる人も大勢いると思います。
頭皮の日焼けを避ける為に帽子をかぶるというのは基本的には問題ありません。
しかし帽子は長時間かぶっていると蒸れてきます。頭皮が蒸れている状態というのは 決して良い状態ではありません。
また、帽子をかぶっていることによって、頭の脇の部分が圧迫されて頭皮の血流が悪くなる原因にもなります。
良かれと思って帽子をかぶっていても、結果的に頭皮にダメージを与えている場合もあるので注意して下さい。
頭皮が日光にあたるというのは殺菌効果もあり、健康な頭皮を維持する為にも必要不可欠です。
ちなみに、皆さんは長年 カツラをかぶっている人の頭皮を見たことはありますか?
カツラをつけている人の大多数は日中にカツラをつけて、夜 寝る時だけカツラを外すというケースが多いです。
つまり、長年 頭皮が日光にさらされていない状態なのです。
そのような頭皮は真っ白でブヨブヨとした弾力があり、とても健康な頭皮とはいえません。
結果的に更なる脱毛が進行して、年々 脱毛範囲が広がっていくのです。
健康な頭皮を維持するためにも、適度に日光にあたるというのは大事です。
また、帽子もかぶり方を間違えると脱毛を引き起こす原因にもなります。
頭皮の日焼けは良くない
健康な頭皮を維持するためにも適度に日光にあたるのは大事と言ってきましたが 強すぎる紫外線を長時間浴びて頭皮が日焼けなどすると話は変わってきます。
頭皮が日焼けなどをして真っ赤な状態になると、脱毛の原因になります。
特に海でサーフィンなどをしている人や仕事で外仕事をしている人は日中に強い日差しを長時間 浴びる可能性が高いので頭皮が日焼けして薄毛になる可能性があります。
また、もともとの毛量が少ない人ほどダイレクトに紫外線を浴びるため頭皮が日焼けしやすいです。
頭皮の日焼けとは大げさに言えば頭皮が火傷をした状態ともいえます。
火傷とまで言わなくても 頭皮が炎症をおこしている状態です。
当然 そのような状態というのは脱毛が進行して薄毛になる原因になります
日光にあたる事によって頭皮にプラスの事もありますが、炎天下の下 長時間 頭皮をさらすのは頭皮にとってマイナスでもあります。
あまりにも暑く日差しの強い日などは帽子などをかぶり、頭を保護してください。