頭皮の乾燥で脱毛が進行する
冬の季節は顔や手が乾燥しやすい時期といえます。
普段は乾燥など気にならない人でも冬の時期だけ顔や手がガサガサになってしまうという人も珍しくはありません。
冬の乾燥の原因は気温や湿度の低下などが主な原因です。また、暖房器具なども乾燥を引き起こす原因ともいえます。
顔や手の乾燥は自分でも気づきやすく、保湿クリームを塗るなどの対策もしやすいのですが、頭皮の乾燥というのは気づきにくい場所でもあります。
冬になって顔や手が乾燥している人は頭皮も乾燥している可能性があります。
頭皮の乾燥に気付かずに放置していると脱毛を引き起こす原因になってしまうので注意が必要です。
脂性の頭皮と乾燥した頭皮
乾燥した頭皮が脱毛の原因であるならば、脂性の頭皮の方が良いのかというと そうではありません。
脂性の頭皮も皮脂のつまりなどが原因で脱毛の危険に晒される恐れがあるので、決して良い状態とはいえません。
しかし、脂性の頭皮の場合は毎日しっかりとシャンプーをして汚れを落とせば皮脂がつまる様な状態を回避することは可能です。
乾燥している場合の対処法は保湿になります。顔や手などの乾燥は専用の保湿美容液などが多く売られているので使用している方も多いかもしれませんが、頭皮の保湿となると あまり馴染みがないかと思います。
頭皮を保湿する美容液やクリームも売られているので興味がある方は調べて見て下さい。
脂性の頭皮がシャンプーで改善されるのと同じく 乾燥した頭皮もシャンプーで改善することはできます。
自分の頭皮が乾燥していると感じたら、まずシャンプーを見直すべきでしょう。
頭皮の乾燥を改善するシャンプー
もし、頭皮の乾燥で悩んでいて市販のシャンプーを使用しているのであれば 使用しているシャンプーを見直す事をオススメします。
なぜならば、基本的に市販されているシャンプーというのは洗浄力が強いです。
また、石油系の界面活性剤を使用しているシャンプーも多く頭皮の潤いのもととなる皮脂まで取り除いてしまいます。
このような洗浄力の強い市販のシャンプーを乾燥している頭皮の人が使用していると、更なる頭皮トラブルの原因になります。
それでは頭皮が乾燥している人は、どのようなシャンプーを選んだら良いのかというと、頭皮に優しくて刺激の少ないシャンプーを使用するべきです。
具体的にはアミノ酸系のシャンプーや無添加のシャンプーをオススメします。
アミノ酸系のシャンプーは優しい洗浄力で頭皮への刺激も少なく、保湿効果もあります。
また、乾燥している頭皮というのは非常にデリケートな状態であり、ちょっとした刺激などで炎症をおこす危険性もあります。
その為、添加物が多く含まれているシャンプーではなく無添加の頭皮に優しいシャンプーを使用するべきでしょう。
頭皮の乾燥は放置しているとフケや痒みが発生して、頭皮が炎症してしまう原因にもなります。
また、頭皮が乾燥している状態での誤ったシャンプー選びは頭皮トラブルの危険性も高まります。
頭皮が乾燥してデリケートな状態のときは頭皮に優しいケアをおこなって下さい。
関連記事 PICKUP