ブラッシングで育毛効果
髪や頭皮の汚れを落とす方法はシャンプーだけではありません。
実はブラッシングも髪や頭皮の汚れを落とす役割があるのです。
今でこそ毎日シャンプーをして頭を洗うというのは当たり前の行為ですが、大昔は髪の汚れを落とすというのはブラッシングで行っていました。
ブラッシングは髪や頭皮の汚れを落とすのと同時に頭皮の血行をよくする効果もあるので育毛にも効果的といえます。
正しいブラッシングのやり方
間違ったやり方で 髪の毛にブラシをいれると抜け毛や切れ毛などの原因になってしまいます。
特に髪の長い女性などは正しいブラッシングを心掛けて下さい。
まずは毛先からブラッシング
ブラシをいきなり頭頂部から いれる人がいますが まずは下の毛先から とかすのが鉄則です。
手で髪をおさえながら毛先を丁寧にとかしましょう。
毛先をとかさずに いきなり頭頂部から とかしてしまうと毛先がからみやすく 抜け毛や切れ毛の原因になってしまいます。
とくに髪が長い人ほど毛先がほつれやすいので絶対に毛先をよくとかして下さい。
毛先をよくとかしたら髪全体を丁寧にとかしましょう。
ブラシで頭皮のお手入れ
髪全体をとかしたらブラシで頭皮をお手入れしましょう。
顔まわりから頭頂部 えり足から頭頂部という流れでブラシが頭皮に当たるようにとかします。
髪や頭皮の汚れが取れる効果プラス頭皮の血液の循環も促進されるので正に一石二鳥といえます。
とくにシャンプー前に丁寧なブラッシングをすることで よりシャンプーでの汚れも落ちやすくなりますしブラシによるマッサージ効果もあります。
最後に使用するブラシは扱いやすいモノで良いのですがプラスチック素材のモノは静電気が発生しやすいので避けた方がよいでしょう。