髪が薄いと見た目も老けて見られる
髪の毛が薄くなってしまうと 男女問わずに老けて見られます。
薄毛で悩んでいる方の多くは 薄毛によって見た目も 実年齢よりも上にみられてしまう事も多いです。
基本的には誰もが老けて見られるよりも 若く見られたいと思っているでしょうし薄毛を克服する理由の1つとして 見た目を改善したいというのも少なからずあるのではないでしょうか?
髪の毛の脱毛というのは老化現象なので 年相応に脱毛している人はあまり気にしていないケースもありますし、脱毛の進行が早く若い時から薄毛になってしまって、諦めている人も大勢います。
つまり、他人の目を気にしなければ とくに気にならないという人もいるのですが、見た目の年齢というのは実は大事なのです。
見た目が若い方が長生きできる!!
南デンマーク大学のコーア・クリステンセン教授らが、英専門誌「British Medical Journal」で興味深い研究結果発表しました。
その研究結果によると、1,826人の双子のうち、老けて見られた人たちは7年後の死亡率(女性の場合)がそうでなかった人たちの1.9倍も高いとの事。「見た目年齢は、生存状況とかなり関係している」と、結論づけたのです。
つまり、見た目と寿命には因果関係があるようです。
脱毛が進行している人は実年齢から10歳や20歳ほど上の年齢にみられる事などザラにあります。勿論、髪が薄いのが理由で寿命が短い というのではなく見た目が若々しいほうが長生きできる傾向にあるという事です。
髪の毛の影響で見た目は強烈に変わります。
髪が多ければ若々しく見えますし、髪が少なければ老けて見られます。
見た目の若さを保つためにも髪のケアは重要なのです。
日々の生活習慣が基本
見た目の若さは当然、髪の毛だけではなく肌の艶や顔のシワなどもあります。
やはり、日々 健康的な日常生活をおくるのが大前提になると思います。
髪が多くても荒れた生活やストレスの多い生活をおくっていれば 見た目にも覇気がなく老けて見えると思います。
規則正しい食生活をして、適度な運動をすることによって健康的な生活をおくり、若々しさを保ちましょう。
また、髪の毛の量も若さを計るうえでのバロメーターなので日々 髪の毛のケアを怠らないようにしていつまでも若く見られるようにしましょう。