肩こりが原因で脱毛!?
現代人の多くの人が経験したことのある肩のコリや首のコリ。
入浴やマッサージなどで肩こりなどを解消している人も少なくはありません。
肩こりや首のコリなどの原因は、日頃の疲れやストレスなどの場合が多く、根本的に解消するのも、なかなか難しいとも言えます。
そんな、誰もが経験したことのある肩こりや首のコリが薄毛や脱毛を促進させてしまっている場合があります。
肩こりと薄毛の関係
一見すると、肩こりと髪の薄毛には なんの関係性もないように思われがちですが、実は大いに関係しています。
なぜならば、肩や首のコリというのは、その部分の筋肉が凝り固まってしまいリンパの流れや血流が悪くなってしまいます。
その結果、頭皮への血流も悪くなってしまい、毛細血管から髪に思うように栄養がいかなくなり、抜け毛の増加や脱毛の原因になってしまいます。
また、肩や首のコリが頭の髪の毛に影響するという事は、顔の肌にも影響があります。肩や首のコリが原因で肌荒れなどの原因にもなります。頭皮は顔の延長線上なので、顔の肌が荒れるという事は頭皮も荒れてしまう事があるという事です。当然、頭皮が健康な状態でなければ、脱毛や薄毛を促進させる原因になります。
逆に言えば肩や首のコリを解消すれば、血流も良くなり 肌の状態が良くなるのはもちろんとして、髪の成長にもプラスの効果があるので、抜け毛の防止や脱毛予防、育毛効果などが期待できるとも言えます。
肩こり 首のこりの解消法
肩や首のコリを解消するのに、手っ取り早いのは 整体師やエステティシャンなどのプロのマッサージを受ける事でしょう。しかし、定期的にマッサージを受けるとなると時間とお金が掛かってしまいます。
なので、定期的にマッサージなどの施術を受けることが難しい人は、自宅でのケアを心がけましょう。
まず、今すぐに改善してほしいのが、肩こりの原因になってしまっている行動を止めることです。肩こりや首のコリは日頃の生活が原因で起きている場合も多いです。
仕事などで長時間、同じ姿勢でデスクワークなどをしている人は、首や肩などの筋肉が緊張し続けてしまい 肩こりや首のコリの原因になります。更にパソコンやスマホなどを長時間使用することによって、眼精疲労がおこり こちらも肩こりの原因になってしまうのと同時に薄毛や脱毛を促進させる原因にもなってしまいます。
関連記事 Pickup
スマホやパソコンが原因でハゲてしまう
その他にも日頃のストレスや運動不足も肩こりや首のコリの原因になります。
日常生活での、このような行為を意識して少しでも改善する心がけが大事です。そこで、オススメなのが、入浴とストレッチです。
肩や首のコリというのは、筋肉が凝り固まっている状態です。なので、自分で肩や首を軽くグルグルと回して運動させてあげるだけでも、筋肉がほぐれるので、肩や首のコリの緩和になります。注意してほしいのは、やりすぎてしまうと、筋肉に疲労がたまってしまうので逆効果になる場合もあるので、負担のかからない適度な範囲を心がけて下さい。
また、入浴も肩や首のコリを緩和させます。肩や首を温める事によって血流がよくなり筋肉をほぐしてくれます。
凝り固まった筋肉を運動させる事や、入浴などで温める事は自宅にいながらでも簡単に取り入れることができると思います。継続的に続けることによって肩や首のコリが緩和されるのと同時に髪の成長にもプラスに作用しますので是非取り入れていきましょう。
頭皮のマッサージは大事
肩や首の筋肉をほぐし血流をよくしたら、頭皮のマッサージもしなければ もったいないです。
そもそも、頭皮のマッサージというのは地味な行為ですが育毛効果は高いです。
関連記事 Pickup
【M字ハゲ】は頭皮のマッサージで予防と改善ができる
身体全体の血流を良くすることによって、頭皮への血流も良くなります。そのタイミングで頭皮をマッサージすることによって より毛根への栄養がいきわたり健康な髪の成長が期待できます。プラスの相乗効果を掛け合わせる事によって脱毛を食い止めて、健康な髪に成長していきます。
基本的には全て自宅で簡単にできる事です。最大のポイントは持続して続けるという事です。もしも持続して続けることができれば確実に髪にとってプラスになります。
また、より一層の育毛効果を目指すのであれば、育毛シャンプーや育毛剤の使用もオススメです。
身体の血流を良くして、頭皮のマッサージをし、育毛シャンプーや育毛剤を使用することによって 髪にプラスの相乗効果を与えて健康な髪を目指しましょう!